優しい雑音

優しい雑音

オタクと主婦の日常が入り乱れるブログ話し相手はいないけど記録はしたい、各方面に好きが飛び交う写真好きの不定期日記▼平成元年産の帰国子女▼現在は北海道民(転勤族)▼筆不精のくせに記録魔▼日々のことを好きなときに▽コーヒーと甘いものとコスメ▽北欧雑貨、家具インテリア全般▽ムーミン・くまのがっこう・うさまる▽乃木坂(坂道シリーズ)箱推し▼オタクとして嗜んでいるものあんスタ/イケシリ/忍たま/おそ松さん/おお振り/氷菓/銀魂 etc.一度推した推しは一生推し続ける所存です
オタクと主婦の日常が入り乱れるブログ

話し相手はいないけど記録はしたい、

各方面に好きが飛び交う写真好きの不定期日記

▼平成元年産の帰国子女
▼現在は北海道民(転勤族)
▼筆不精のくせに記録魔
▼日々のことを好きなときに

▽コーヒーと甘いものとコスメ
▽北欧雑貨、家具インテリア全般
▽ムーミン・くまのがっこう・うさまる
▽乃木坂(坂道シリーズ)箱推し

▼オタクとして嗜んでいるもの
あんスタ/イケシリ/忍たま/おそ松さん/おお振り/氷菓/銀魂 etc.

一度推した推しは一生推し続ける所存です
年末年始 漫画編

年末年始 漫画編

がっつり連休だしゆっくり漫画読めたらな〜と思って4冊も買っておいた続き物の漫画は、なんだかんだ日中忙しくて少しも読めなかったのですが

お布団のなかでもぞもぞ読める電子書籍は悪役令嬢シリーズ①〜④巻×2種と、花野井くん新刊をがっつり読んでしまったのでした…

最近は悪役令嬢シリーズなるものが流行ってるのかな??と読み進めてみたら、どっちも転生モノなんだけど生前遊んでた攻略ゲームの悪役令嬢に転生してた主人公が身に起こり得るバッドエンドを回避してとにかく生き残るのが目的で、

片方はその過程のギャグ感が強いけど楽しく読めて可愛くて、もう片方は最初はシリアスな感じだけど後半は王子様がイケメン過ぎるしちゃんと恋愛してキラキラしてるthe少女漫画でほっこりと癒されて、あっという間に読んでしまったのでした🤗

電子書籍はとにかく嵩張らないし、本棚に置いておくにはカラフルすぎたり(旦那さんにまた買ってる〜と思われたり)ちょっと不健全かな…というものが欲望のままに読めるのが良いですね💮

(元々オタク感の薄い旦那さん、最近は全く漫画買わない為私だけ余計に買ってる感出ちゃうんだよな…)(そこそこアニメ観たり初音ミク聴いてたっていうけど、アニメイトのポイントカード持ってない時点でスーパーウルトラライトヲタだと思う笑)

花野井くんシリーズはこんなに続くとは思ってなかったけど、とても良作なので現物そろえても良かったなぁという気もしてきてる…高校生の爽やかな恋愛に今回もとてもきゅんきゅんさせていただきました😌🍀

けどやっぱり本棚圧迫しそうだから現物は保留かな〜…最近の漫画本は大きめだから、実家に置いてたような大きな本棚がなくてちょっと集めづらいんだよな〜😂

新しい家に来てからは手持ちの漫画がいまだに殆どダンボールに入ったままで、本当に収納が足らないくらいなので

最近はCCさくら、ヲタ恋、ホリミヤ、スパイファミリーだけは購入して良い、ということにしてる…

RKRNとおお振りも本当は続きを買いたいのだけど収納場所が定まってないし、あんすたくんもそれ以外の出費も多いし(こら)、

未だにアニメイトの書棚コーナーでは新刊以外は目的のもの見つけられない(探し物ヘタクソ)マンなのでとりあえず保留にしてます…あんなに好きだったんだけどな〜RKRNも最終巻出てるし時の流れ…😢

そんな漫画オタクの年末年始の近況そのいちでした
御年玉

御年玉

…とか戴ける年齢ではなくなってしまったけど、年が明けたらサプライズ初めしたくなってスーパーで買った食玩(400円)をあげました笑

大きいシリーズの『ふわもっこすみっコ』(箱の下に見切れてる)は旦那さんに気に入られてちょこちょこ集め、無印のアクリルケースに飾ることをモチベにコンプリートしたけれど

小さいシリーズはスーパーで見かけてもキャラがかぶってるから可愛い以外に買う理由が見つからなくて…

(大きいシリーズはエビフライのしっぽちゃんの可愛さに衝動買いしたのが始まり)

そんなこんなで新年という理由をつけてお迎えしたところ、開封してみたらやっぱり可愛かった🤗💕

サイズ感も可愛いし、なんなら重ねたときに安定するようにちょっと重みがあって文鎮みたい…

お仲間を集めるかは悩むけど、単体でも充分可愛いので暫くは手持ちのおもちゃたちと戯れさせてます😙🍀
遠くの幸せ願う

遠くの幸せ願う

年末の歌番組、運営の采配にモヤモヤすることもたくさんあったけど

彼女はいつだって可愛くて美しくて力強くて、出来る限りのパフォーマンスで華麗に魅せてくれていたな

紅白の最後の笑顔、ずっと頭に残っているのに。



卒業を発表した白石さんに残された時間が、彼女がグループに貢献してきた分だけ有意義で素敵であたたかいものでありますように

彼女が愛を分け合ってきた同い年の同期、戦友であり妹のように可愛がってきた同期や後輩たちが、

来る日までにたくさんの尊い時間を彼女と共有出来ますように




…卒業の記事を見てから一日が経ったけど、『乃木坂のまいやん』がいない乃木坂はまだ想像できなくて、寂しい。

残される松村さんやいくちゃん飛鳥ちゃん真夏さんや桃ちゃんのことを考えるとその日がまだまだ来ないで欲しい。

だけど、いつだって先陣を切ってグループのために活躍してきた彼女を大切に扱ってくれない乃木坂の運営に、この先もずーっと縛られ続けるのか?と心配だったから、ちゃんと卒業させてもらえるのは少し安心した。

唯一予め聞かされていたとはいえ、知っているそぶりは少しも見せずに年末年始を過ごしてきた松村さゆりちゃんは大丈夫かな。いくちゃん真夏さんだって他の一期生だってすごく寂しいよね。

同期でしーさんのことが大好きなのに、運営に次世代扱いされて一期生の最後の一人になるまで前線に立たされそうな飛鳥ちゃん、これからあらゆる場面で乃木坂の矢面に立たされる胸中が心配。

桃子ちゃんのブログも読んだけど、大好きなまい姉さんと過ごしてきた時間を悔やむほどに悲しむ気持ちにひたすら切なくなってしまった…
感謝祭

感謝祭

LINEのスタンプが普通にLINEcameraでも使えたらいいのになっ

うさまらー感謝祭の内容は、800円でうさまるのLINEスタンプをコンプしてる人にはちょっと物足りなかった…けど、入場者特典でいただいたうさまる&うさこ風船が実費だと思っておくね…😂

大事にもって帰って来て今はカーテンにくっつけて飾ってあります✨
タリーズ

タリーズ

マスカルポーネティラミスラテ🍓

クラシックパンケーキ ラムレーズンバニラ🥞🍴



ブリュッセルワッフル 洋梨ソルティーキャラメルも、去年以来で食べたくなったのでまた行かなきゃ…😋💕
喜喜喜

喜喜喜

ふわ〜〜〜〜〜〜

クレーンゲームできない人間がちゃんとお迎えできた奇跡に感謝…👼✝️
師走

師走

気づいたら師走になっていた〜

12月って寒いし焦るし、やること多くても足元怖い時期が何ヵ月も続くから、涼しさ以外は苦手です…

温かいコーヒーと焼き菓子が美味しいのは嬉しいけどね

∞*

アップルフリッター、数年前にサンクスで食べたのが美味しかったから、吸収合併したファミマが出してくれるの楽しみにしてたんだけど、記憶の味とちょっと違いました( ∵ )

シナモンの香りも良くてこれはこれで美味しかったけど、グラニュー糖がめっちゃ散る笑

北海道チーズ蒸しケーキは、最近あまり見かけないので久しぶりに食べられるのが嬉しい〜

冷凍するのも美味しいらしいけど、一個しかないのでまとめ買い出来たときに冷凍したい◎
良い夫婦の日

良い夫婦の日

過ぎてしまった〜お久しぶりです😊

先週の金曜日も似たようなことがあったのだけど聞いてください

22日が記念日ということで旦那さんが帰り道にコンビニでスイーツ買ってきてくれたのに、夕御飯のあとからずーっと寝落ちててスイーツ食べれずこの時間まで拗ねています(まだ寝てるし)😂

私は食後でも即甘いもの食べたいくらい食いしん坊なのに(なんならお米や全体量減らしても良いくらい)(夜に食べると肥るのは分かっているけど夜勤時代は深夜4時にパスタサラダとエクレア食べて一時間仮眠してた人間なので許してください)

夜ご飯をカレーにしてしまったばっかりに、おかわりでお腹いっぱい食べられて『まだデザート食べられない…』と言ったまま彼は炬燵でお眠りになられました…😇

ケーキが食べられると思って夜のお菓子タイムしてないので、こんな時間まで待たせるなんて食べ物の恨みを思い知って欲しい〜〜〜😈という愚痴でした笑

∞*

写真はドレッサー(ではないけど)コーナーの現状です…ひどい

先日久しぶりに基礎化粧品以外を買った💄のと、模様替えして寝室からリビングに移った化粧品スタンドのリップ類が結構ほこりを被っていたので

一度すべて収納から抜いて綺麗にして、PC的に微妙なものはさぁ断捨離!というところでやる気がなくなった図…

引っ越し後のストレスか夏前から肌荒れが酷かったのもあってスーパーナチュラルメイクで過ごしてたので、こうやって並べて再認識すると使いきれないくらいあるなぁ

いつの間にかよく使ってたマスカラも乾いてカスカスになっていて新しくしたいけど、他にまだ使亥こなせていないカラー系もあるし、取り敢えずは全体的に減らせという…

ポイントメイク系は夏辺りに買ってまだ開封してないデパコスすらあるので、20代の最後〜30代の始まりは家の片付けや断捨離や喘息で本当に女子としてのモチベが行方不明になっていたんだなぁ〜

(最近は文具熱が上がっていたのもあるけど✒️✨)

札幌の秋はもう終わってしまったけど、寒すぎなければ冬の服装や色合いも嫌いじゃないのでモチベを取り戻して頑張りたいです…😂

ブルベ冬ではないけど深い色の赤リップは大好きだし、イエベ秋ディープな装いを目指したい2019冬でした⛄❄️🐧
健やか日曜日

健やか日曜日

サブレシトロン美味しかった🍋🍪

(ひとつ前の無印週間で買ったものなので賞味期限隠す…笑)

∞*

昨日の不調と一転、

今日はぐっすり寝てお昼に起きて🌱たまっていた家事したり料理したり食べたいもの食べたり断捨離したり

金曜日の大幅な模様替えから更により良い形に模様替えできたりなどしました✨

…ここまで打って金曜日の模様替えとは?となったので振り返ってみると、

・自分のハンガーラック(寝室内移動)
・自分のデスク(ハンガーラック隣→リビング)
・自分のカラーボックス(リビング→ハンガーラック隣)
・125cm幅のボックスシェルフ(壁側→ベランダ前)

かな🤔

部屋の中央に炬燵がドーンといるので、それをまたいでのボックスシェルフの移動が今までの模様替えで一番大変だったかも💦

今まではベランダ前に洗濯物干しラックを置いていたけれど、いよいよ寒くなってきてソファに座っているとラックの隙間からの冷気が凄かったので

ボックスシェルフで防寒して(ベランダには全く出ないので避難とかは一部分通れれば良いかなって)、洗濯物干しは物置状態になっていた暖房前を片づけて空いた空間に移動しました

そして今日は旦那さんの『炬燵にいるのに寒い…』という一言でついに今まで移動の同意を得られなかった部屋の中央にデデーンといたソファを壁際に寄せることに成功し、

ソファとの位置の兼ね合いでテレビ台も移動させられてとてもスッキリ…✨

そしてもうどう足掻いても収納が無さすぎる(客用敷布団を仕舞うスペースすらない)ので、

過ごしやすい位置に家具をおいて、そこからあぶれた色々なものをたくさん捨てよう…!となり、去年買ったけど今年着なかった夏服とかも捨てられた🍀

まだまだ服の収納も足りないし、冬服なんてただでさえ嵩張るのに何処にしまうの??という量が小さいクローゼットとタンスからあぶれてるのでもっと厳選しないとだけど…

30代は流行に踊らされすぎないで、自分の趣味と雰囲気と骨格に合った服だけを買うようにしたいな〜🕊️

(その前に半分くらい減らそうね)

∞*

そんな感じで、手帖を見返したら火曜水曜もプチ模様替えしてたのでこの一週間で今の家に引っ越してからずっと感じてた過ごしにくさがかなりマシになった〜と実感✨

今まで部屋の中央にあったソファをやっと壁際に移動させられたので、視界も動線もとても良い…

あとはもっと物を減らせれば…なのでゴミの仕分けとゴミ出し頑張ろう…

シンガポールではゴミはダストシュートの概念しかなかったし、実家ではマンション内にゴミステーションがあったので曜日毎にしかゴミ出せないのほんとキツイ…頑張ろう…😂
NEW ENTRIES
三連休(03.21)
20210517魔王城でおやすみ(05.18)
20210516低気圧注意(05.17)
20210515(05.15)
メリクリ(12.24)
ウィークエンド(11.24)
チーズケーキ(11.21)
バナナマフィン(11.20)
バターハンドクリーム(11.18)
組み合わせが邪道(11.13)
TAGS
あにめ あんすたくん あんスタ あんスタイベント いべんと うた おおふり さいばーどさん それだけ たべもの つぶやき てぶろ でゅらら にんたま にんにん ふたりのいろいろ ぼかろ まんが らくがき アイス スタバ パン ラメゾン 坂道シリーズ 写真 手料理 就活 神ド 足元 中継 鉢尾 氷菓 夢の国
ARCHIVES
RSS
RSS